-
『All I Want to be』Thomas De Kluyver
¥9,680
オーストラリア出身でロンドンを拠点に活動するメイクアップアーティスト、Thomas de Kluyverによる作品集です。00年代のレイブシーンにおいて自分自身や友人にメイクを施すことで磨いた彼の独学のメイクアップは、クラシックな美しさとサブカルチャーが融合し独特の強さを放っています。その活動は様々なブランドに認められ、2019年にはGucciのメイクアップアーティストに任命されています。 Published by IDEA, 2019 softcover 210 x 275 mm 144 pages color, black and white Limited edition of 750
-
『Panorama』白井晴幸
¥4,950
自作の改造カメラを使い撮影された写真集。主に速さを競う運動競技のゴール判定に使われるスリットカメラと同じ技法を用いています。本来なら、条件の整った環境でその機能を発揮しますが、都市の中へ無造作にレンズを向けてみることで、被写体を歪ませ、引き延ばし、消し去るというノイズが生じ、奇跡的に条件に合った被写体のみしか写し出すことが出来ていません。私はこれを見た時に、実際に私達が大勢の人達が行き交う都市を歩いている時に、人として姿を捉えて認識出来る限界を可視化したような写真集だと思いました。これらは写真でしか表すことが出来ないことを試みている面白い写真集だと思います。 テキスト 大日方欣一(写真史家/九州産業大学 教授) デザイン 神戸 太郎(Pretend Prints & Co.) 【発行】白井晴幸事務所 2021年 初版 500部限定 【印刷】株式会社ライブアートブックス(大伸社グループ) 【製本】ペーパーバック 【ページ】128ページ 【判型】29.7 x 21 cm (A4判)
-
『FROZEN LIGHT』トーカ マヒロ
¥4,620
写真家だけでなく、アートディレクターとしても活動するトーカマヒロさんの写真集は特製の箱付きです。真白な箱を開いていく時からまだ見ぬ写真集の世界を存分に感じとり、舞台にもなっている青森の雪景色に没入してゆくようです。過酷な環境下に暮らす高校生のポートレートは無邪気なのにどこかみな凛としています。そしてその背景にあるランドスケープを撮り下ろし、対比させることで、自然と人との神聖な繋がり、生命の美しさを感じる一冊になっています。 H300mm × W300mm × D20mm ソフトカバー 180ページ ケース入り 出版社Toka Publishing House
-
『We are Made of Grass, Soil, and Trees』山元彩香
¥7,480
SOLD OUT
自然光の差し込む静閑な画面のなかに佇む少女たちのポートレートで知られる山元は、それらの写真表現において、被写体個人が日頃纏っている仮面の下に覆い隠された器としての人間の普遍的な姿へと関心を寄せています。2009年のエストニアでの制作以降、言語による意思疎通が難しい異国の地を訪れては、被写体や衣装、撮影場所を現地で見繕い、言葉を交えず身体的感覚によるコミュニケーションを通じて制作を行うという独自のプロセスを取り入れてきました。一定のトーンを放つ山元の作品からは想像し難いほどに多層的に練り込まれたその写真行為は、積み重ね行われることにより、少女たちがみせる無意識の断片の集積として結実しています。 ※在庫表紙は日本版のみとなりました。 226 x 290mm | 96頁 | 上製本 *表紙(題箋貼)の写真は2種類あり(本文は同じ) デザイン:森大志郎 ISBN:978-4-909442-25-3(発行:2021年11月)
-
『Cécile Poimbœuf-Koizumi & Stephen Ellcock』JEUX DE MAINS
¥5,940
SOLD OUT
芸術家が「手」をテーマとして手がけた作品にまつわる作品集。フランスのとある出版社の創設者・編集者であるセシル・ポワンブフ・コイズミ(Cécile Poimboeuf-Koizumi)はアーティストの多くは、そのキャリアのどこかで創造の普遍的なシンボルである「手」を主題とした作品を作っていることに気づきます。そこで現代のアーティストから古代、大衆的なイメージ資料まで、手にまつわる作品を一冊の本にしました。宝の山のようなこの本は、有名無名、新人巨匠を問わず、幅広い分野で活躍するアーティストを対比し混在させており、直感的に編纂された本書に収められているイメージの数は100点を超えています。 hardcover 360 pages 125 x 165 mm color, black and white 2021
-
『waiting for FANTASIA』鈴木理恵
¥1,650
東京を拠点に、雑誌やファッション撮影、アーティスト撮影などを行っている写真家、鈴木理恵による写真集。 仕事とプライベートの合間の写真がどちらも混ぜこぜになっており、目まぐるしく過ぎていく日々に抗うように撮られたスナップショットたち。「写真は、かつての出来事である事実や感情から切り離されて、新しいイメージとして私の目の前に現れる。生まれていたかもしれない興味や感情、視点が違えば、そうあったかもしれない様々な可能性が、時間を超えて写真の上で息を吹き返す。」と鈴木さんが記している通り、まるでそこにあった元々の出来事の意味を斬り離すようにして写真に映すことで、記憶と空想さえも呼び起こし、現実の断片は自由に飛躍しています。 148mm × 210mm 52 pages, softcover, offset print 1st Edition of 300 Publication date: November 2018 、
-
『KINO』Ricarda Roggan
¥3,960
フォトグラファーでもありながら、熱狂的な映画ファンでもある作者が、映画館に足繁く通い、アメリカ映画を写真に収めた変わった作品集です。風景、車、道路、災害、ホテルといったカテゴリーに分類していたり、作者のアメリカへの憧れが描き出されています。イメージに飢え、デジタル時代の到来以前にアナログが持っていた可能性を追い求め、ほとんど誰もいない夜の映画館で爆破シーンを見ることの喜びも伝わってくる面白い写真集(?)です。本書は、高感度の35mmフィルムで撮影された作品のセレクションを収録。ザクセン州文化財団から資金援助を受けることで本書刊行が実現されています
-
『Naïvy 』Coco Capitán
¥4,180
SOLD OUT
スペイン人フォトグラファー、アーティストのココ・キャピタン(Coco Capitán)の作品集。本書は、2020年にロンドンを皮切りにアムステルダムでも巡回開催した初個展に伴い刊行されています。本展覧会では、作者が手がけた絵画、写真、装飾が施されたファウンド・オブジェクトが展示され、セーラー服というアパレルの象徴的な形態を考察することで、作者の視覚的な可能性を広げていいます。 ロンドンの出版社「InOtherWords」と同じくロンドンのギャラリー「マキシミリアン・ウィリアム(Maximillian William)」とのコラボレーションシリーズの第一弾。 In Other Words 2021年刊行 テキスト: 英語 サイズ: 縦340mm×横240mm ソフトカバー 40ページ 750部限定
-
『SKETCHBOOK』Stanley Whitney
¥5,060
スタンレイ・ホイットニー(Stanley Whitney)の作品集。同じものが二つとない様々な色の四角形から碁盤の目状の構成を作り、体の動きを使って印や直線を画面いっぱいに描く手法で色の持つ幾何学的な可能性を模索してきたアーティスト。ニューヨークの「Lisson Gallery」で開催された展覧会「Sketchbook」は、初のドローイング展覧会となり、その時にの制作においてモレスキン社製ノート「カイエ」をスケッチブックとして使用しており、本書は数あるスケッチブックの中の一冊を複製、未公開作品を数多く含んでいます。原本の雰囲気を損なわないように、装丁にはモレスキンに使用されている紙と同種を使用し、製本の方法も可能な限り忠実に再現。因みに、オリジナルのスケッチブックは展覧会ではガラスケースに入れて展示されたそうです。 softcover 120 pages 254 x 195 mm color
-
『TOKYO NUDE 02 イヤリング 』安藤瑠美
¥3,500
SOLD OUT
. 安藤瑠美さんのTOKYO NUDE の写真がアクリルスタンドに。更に小さなアクセサリーとして耳を飾れます!くり抜かれると魅力的な幾何学模様にも見えたりして、飾れて身につけれてとっても素敵なアートです。 ※こちらは写真の種類が01と02の二種類あります ※ピアスとイヤリングがあります 注文の際は間違いのないようご注意くださいませ スタンド 120×93mm アクセサリー 約20mm 本体と台座はアクリル素材 金具は(イヤリング)メッキ素材 .
-
『TOKYO NUDE 02 ピアス 』安藤瑠美
¥3,500
. 安藤瑠美さんのTOKYO NUDE の写真がアクリルスタンドに。更に小さなアクセサリーとして耳を飾れます!くり抜かれると魅力的な幾何学模様にも見えたりして、飾れて身につけれてとっても素敵なアートです。 ※こちらは写真の種類が01と02の二種類あります ※ピアスとイヤリングがあります 注文の際は間違いのないようご注意くださいませ スタンド 120×93mm アクセサリー 約20mm 本体と台座はアクリル素材 金具は(ピアス)チタン素材 .
-
『TOKYO NUDE 01 イヤリング 』安藤瑠美
¥3,500
. 安藤瑠美さんのTOKYO NUDE の写真がアクリルスタンドに。更に小さなアクセサリーとして耳を飾れます!くり抜かれると魅力的な幾何学模様にも見えたりして、飾れて身につけれてとっても素敵なアートです。 ※こちらは写真の種類が01と02の二種類あります ※ピアスとイヤリングがあります 注文の際は間違いのないようご注意くださいませ スタンド 120×93mm アクセサリー 約20mm 本体と台座はアクリル素材 金具は(イヤリング)メッキ素材 .
-
『TOKYO NUDE 01 ピアス 』安藤瑠美
¥3,500
. 安藤瑠美さんのTOKYO NUDE の写真がアクリルスタンドに。更に小さなアクセサリーとして耳を飾れます!くり抜かれると魅力的な幾何学模様にも見えたりして、飾れて身につけれてとっても素敵なアートです。 ※こちらは写真の種類が01と02の二種類あります ※ピアスとイヤリングがあります 注文の際は間違いのないようご注意くださいませ スタンド 120×93mm アクセサリー 約20mm 本体と台座はアクリル素材 金具は(ピアス)チタン素材 .
-
『Keep an Eye Shut』花代
¥6,380
デビューから30年に渡る写真活動を総括された写真集。どの時代に撮られた写真たちも、一貫してヴィヴィットで瑞々しく、一枚の写真が一つの花束のように見えるほど、特別さと鮮やかな色彩が放たれています。中学校で写真部に入部した作家は、父親から古いカメラを譲り受け高校生の時に友人と同人誌「女子高生通信」を作った彼女は、それからロンドンにて愛娘・点子を被写体として撮り続け、舞台やパフォーマンスに出演するようになりベルリンへ。2010年の帰国後は新たな試みとしてモノクロ写真に取り組み、現在は東京を拠点に精力的に写真を発表しつづけています。写真家という一つの枠には収まりきらない、1人の女性アーティストの生き様が一つになった写真集は、たくさんの人が写っていながらも美しさと儚さが常に映り込んでいます。 230 x 160mm/ハードカバー/304P
-
『EAGLE AND RAVEN』稲岡亜里子
¥4,840
アイスランドで出会った双子の姉妹を7年にわたり夏ごとに撮影された写真集。彼女たちが9歳から16歳になるまでを記録されています。「時々同じ夢を見る」と語る、不思議な共振を宿すふたりの姿。「もうひとりの私」の存在を、鏡や水を生かした構成で写し出し、浮かび上がらせています。存在感がありながら、何処か不思議な姉妹とアイスランドの自然が溶け合った美しい写真集です。 B5変型 ページ数:80 pages 布装(コデックス装)
-
『サスケ』深瀬昌久
¥5,500
SOLD OUT
写真表現を通して「私性」と「遊戯」を追求した写真家として知られている深瀬昌久。生涯にわたり、猫を身近に愛しつづけた作家が、猫写真というジャンルを超え、作品展開の中核を為すものとして「サスケ」を位置づけ造られたちょっと風変わりな写真集です。そこには「サスケ」を通して探求した写真表現の数々──主客未分から得られる純粋経験や、視覚と触覚を掛け合わせた知覚など、まるで作家の表現の秘密が解き明かされています。 H260mm × W185mm Page:192 pages Binding:Hardcove
-
『Decades(No.1 2000_20 Issue)』赤々舎
¥2,200
SOLD OUT
写真家・岩根愛の呼びかけに、7つの文化圏、10名の写真家たちが呼応し造られた写真集です。コロナで世界の行き来が分断される中、いま同じ時間に生きる写真家は、各地で何を考え、制作しているのか─。 日本、フランス、中国、香港、韓国、台湾、アメリカ。それぞれの時間が凝縮されたフォトストーリーとエッセイ集です。 タイトルのDecadesの意味は何十年で、写真集の出版会社である赤々舎さんが2020年に何を見たのか、2000年には何をしていたのか、「20年間」という時間軸を閉じこめた一冊にもなっております。 (岩根愛、石内都、アントワーヌ・ダガタ、骆丹、ERIC、キム・ジンヒ、沈昭良、石川竜一、 ベク・スンウ、マンデラ・ハドソン) H280mm × W218mm Page:200 pages Binding:Softcover
-
『PHOTOGRAPHS』Jack Davison
¥7,480
SOLD OUT
イギリス人アーティスト、ジャック・デイヴィソン(Jack Davison)の作品集。2007年から継続して制作するイメージを用いた実験の成果を1つのシリーズとしてまとめています。独学で写真を学んだ作者は、画家が絵を描くように直観や天性の感覚に従い、日常に埋没したシュールで官能的なものを掘り起こすように写真を撮られています。プリントにもそれが現れており、明暗を強調することで絵に深みを出す表現技法「キアロスクーロ(明暗法)」や、意味を曖昧にすることや逆に隠された意味を明らかにすることもできる写真の力が、そのユニークで巧妙なアプローチにおいて存分に生かされています。 THIRD EDITION 136p 26x24cm ハードカバー
-
『Estudio elemental del Levante』リカルド・カセス
¥3,850
スペイン出身の作家が地元であるスペインのレバンテ地方を舞台を10年かけて撮影され、ビーチ、吹奏楽、ヤシの木、建設業…。それらのバラバラのイメージが組み合わさることで、まるで壮大な不協和音を奏でているかのようなこちらの写真集。更にページ内で一部分が切り抜かれており、イメージの隙間に新たなイメージが現れるという、写真集でしかできない表現を試みています。表紙が象徴する錯乱した楽譜の混沌とした構造を露わにしている一方で、 レバンテ地方の乾いた土、眩しい日差しと熱風を感じることができ、作家が地元に対して感じているその土地の美しさが詰まった一冊となっております。 237×160mm ハードカバー
-
『Des oiseaux』川内倫子
¥6,380
SOLD OUT
2020年4月、自宅の近所で見つけたツバメの巣、そこで行われていたツバメの子育ての撮影された記録です。ツバメの親子の姿を通して、どのような状況にあっても脈々と続いていく生命の営み、そのシンプルな力強さを、静かに見守るように切り取っていく川内さんの写真は、コロナ禍において、さまざまな制限を余儀なくされ、心落ち着かない日々を過ごす私たちに、一時の清涼感と勇気をもたらしてくれるようです。 鳥類学者、ギレム・ルザッフル(Guilhem Lesaffre)による書き下ろしエッセイ「数グラムのエレガンス」も収録されています。 黙々と餌を運ぶ親ツバメを見ていると、ただ子供にご飯を食べさせることが、それだけでも親の役目は十分に果たしているよね、とシンプルに思わせてもらえて、なんだか励まされるような気持ちになり、塞いだ気持ちが晴れていくようだった。 ――川内倫子 A4判変形(260 x 205 mm) ハードカバー(クロス貼り) 104ページ テキスト:日本語
-
『Left hand Right hand』Fleur van Dodewaard
¥2,750
四国にある小さな村、神山町に住むさまざまな年齢の女性、男性、子供たちが、使い捨てカメラを使い、レジデンスの来日が叶わなかったファン・ドーデワードによる指示書に従って、色、動き、彼らの愛する人とその周辺の写真が撮られたものです。この作品はCOVID-19の世界的流行に呼応して生まれたもので、制限された時間の中でも自由を祝福し、海を越えて絆を築き、そして思い描いた場所に心の旅をすることを目的として制作されました。プロジェクトに参加した15人が、それぞれ27枚撮りのカメラを使用し、与えられたテーマに沿って一枚ずつ(失敗が許されない!)撮影されているのですが、それぞれ同じようで違っていて、行ったことものない町の人々の日常を覗いているような面白い写真集です。 ソフトカバー/300 x 160 mm/128ページ
-
『 風をこぐ 』 橋本貴雄
¥3,520
SOLD OUT
目の前のことに初めてのように反応し、いつでも散歩を楽しむフウの純粋な姿に心を打たれます。そんなフウを通して橋本さんが写す移り変わってゆく四季の景色にも、ふとした驚きや喜びや寂しさが写っていて、見落としてしまいがちな繰り返しの日常に潜む新鮮さと暖かみを感じます。 動物を飼ったことが無い人にも見ていただきたい写真集です。 サイン入り
-
『 SAN FRANCISCO DREAM 』 高橋ヨーコ
¥4,950
SOLD OUT
世界の生活文化をフィールドワークのように撮影し、暖かく、かつ静かな独自の色彩感覚による写真が人気のフォトグラファー、高橋ヨーコさんによる写真集です。その土地に暮らしながらも、旅をするように撮られた10年間ものベイエリアの日常と、時々悪戯に入る非日常の写真たち。とても軽やかなのに、ドラマチックな写真にうっとりしてしまいます。素朴に撮られた食べ物も魔法がかかったように魅力的です。 210×140 224page color
-
『BELL』古賀絵里子
¥6,600
『BELL』はこれまで「日常の中にある普遍的なもの」に惹かれ写真に託してきた作家が、平安時代に成立した伝説「安珍清姫物語」とその後日談に着想を得て、制作したシリーズです。 女性が負わされた悲しみや秘められた強さを、現代を生きる私たちの中に掘り下げながら撮影されたており、やがて「誰もが安珍であり、誰もが清姫である」という視点から、性別を超えた人の情動や移ろい、社会との摩擦を掬いとっているよう構成されています。 220mm × 250mm 160 pages ハードカバー
テキストを入力してください